パパ活のメリット・デメリット(金融教育/暮らしから考える)

Life

パパ活のメリット・デメリットをフラットに考えてみたいと思います。
(モラルが〜、偏見が〜、などは一旦抜き)

パパ活のメリット

(1)楽して稼げる
 資格、スキル、経験は不要。若さ、見た目はある程度あれば稼げる。
(2)時間的自由の獲得(柔軟にスケジュール調整可能)
 短時間で稼げるので、時間的自由ができる(勉強、プライベート、自分のやりたいことに使える時間が増える)
(3)社会経験
 年上で金銭的余裕がある割合が高く、社会的経験やマナー、ビジネスシーンでのコミュニケーション能力が向上するかも。
(4)人脈の拡大
 さまざまな年齢層や職業の人と出会い、将来的なキャリアに役立つ人脈を築くチャンスがあるかも

(発展した場合の番外編)
・互いに気持ちいいことしてWin-win

パパ活のデメリット

・長期的な安定した収入にならない
 若さ、見た目が重要になるので、言い換えれば年々収入が減る。努力し必要スキルを上げたり、自己投資しても、多少の延長にしかならない
 毎年減ることを想定し、貯蓄率、投資率を高めに設定しておく必要がある(あまり使えない)
 →(長期的に見て)楽して稼げているのか?収入を維持するには時間的自由は減少((1)(2)のギモン)

・自尊心、自己価値の低下
 年々価値が下がるため、今までは断っていた案件(人・要求)を受け入れないといけなくなる
 若さの減少に比例して、扱われ方が雑になっていく
 社会的偏見を回避するため、人に言えなかったり、現実を歪めて話す(友達と会う、カウンセラーなどと職業を濁したり)
 バレたときに、本当に好きな人から拒絶される可能性がある
 →少しずつ自己価値を下げ、自尊心を自分で傷つけていくことになる
 →パパ活がバレたくないような客は将来的なキャリアの人脈になってくれるのか…?((4)のギモン)

(発展した場合の番外編)
・素性がはっきりわからない人との体の接触により、不明な病気を移され、一生治らない病気や子供が出来なくなる、治療に時間がかかる場合がある
 →互いにWinwinなのか?結構リスク大きくない?(失われた健康に対し、時間、お金、自尊心、(勿論身体的健康)失われる)

まとめ

リスト化してみた結果、長期的に続けるメリットはほぼ見つかりませんでした。

それでも興味があるという場合は、
☝️一時的なものと決める、
☝️金銭感覚は変えないこと、
☝️気づかないうちに自己価値を下げる行為だと認識し、若さと見た目に起因しないスキルを別で身につける努力を続け、自尊心を上げることを並行して行う、

他にも危険が伴う可能性があることを十分認識して、検討していく必要がありそうです。

いずれにしても、投資は長期的に続けよう!
自分が成長できるような自己投資も忘れずに。


コメント

タイトルとURLをコピーしました