投資

Life

物欲と買い物欲

物欲と買い物欲って同じように見えますが、実は全く異なるものです。 【物欲】 特定のモノや財産を手に入れたいという欲望 金銭的な価値に対する執着心 生理的・本能的なレベルから社会的なレベルまで幅広い範囲を含む 【買い物欲】 商品やサービスを購...
投資

DIE WITH ZERO ダイ ウィズ ゼロ(ゼロで死ね)

大人気の本「DIE WITH ZERO」を読んだ感想です。 お金の価値は年齢とともに低下する 簡単に言えば、20歳の100万と80歳の100万は、正直価値が変わってくるよね、という話。若いうちに経験を積むことで、人生の豊かさを最大化できる ...
投資

個別株は推し活

長期目線で育てていく個別株は、推し活と言えるかも・・・? 応援・支援できる ・好きな企業を応援する気持ちで投資できる・企業のことをとことん調べる 成長を見守る楽しさがある ・長期的に成長を見守っていける・投資を通じて企業の成長に貢献する喜び...
Life

パパ活のメリット・デメリット(金融教育/暮らしから考える)

パパ活のメリット・デメリットをフラットに考えてみたいと思います。(モラルが〜、偏見が〜、などは一旦抜き) パパ活のメリット (1)楽して稼げる 資格、スキル、経験は不要。若さ、見た目はある程度あれば稼げる。(2)時間的自由の獲得(柔軟にスケ...
Life

チリツモのプチ贅沢の罪悪感をなくす方法(将来の不安を減らそう)

記憶から消えがちな必要性は低めのプチ贅沢、スウィーツや、洋服、アクセサリー、ブランドバッグ、一人外食、デリバリーなどなど、その時は外せない!と感じるものだけど後であーいらなかったなーっていうプチ贅沢…。 罪悪感を薄くする方法があります。 使...
投資

7月29日開運最強日

7月29日(月)は「天赦日」と「一粒万倍日」・「母倉日」・「大安」が重なる、年に数回しか訪れない最強開運日だそう。 少額だけど定期預金を解約して投資しようと年始に思いつき、ずっと準備してました。最高の吉日に投資しようと決めてこの日を待ってい...
投資

本の感想:ほったらかし投資術

初心者がとても読みやすかった本。 長期・分散・低コストが投資には大事だと改めて知れた本。 ついついいろいろなものに目移りするけど、初心に戻れる一冊。 本はポチるのも有りだけど、図書館で予約もおすすめ。(この本は買ったけど) 片っ端から予約し...
投資

ゴールデンウィークから見る投資

出かけた先でラグジュアリーショップが立ち並ぶ場所には、海外旅行者含めお客さんで満員、入店待ちの列まで。景気がどうなろうとラグジュアリーブランドはなくならないし、不滅だろう。 …では、少し投資先としてどういう物があるのだろうと思って探してみた...
投資

投資初心者、少し慣れてきた。その先は…?

NISA 投資初心者ですがコツコツ継続中、オルカン以外にも少し別の投資先を探してみたいと思いました。